· 

冬が来る前に(恋愛じゃないよ、収穫)

霜が降りてから穫る方が美味しい野菜(ダイコンやハクサイ)も有りますが。

先日、暖かいうちに穫るべき野菜たちをようやく収穫☆

2014年のサツマイモ(安納芋)、ヤーコン
左がサツマイモ(安納芋)、右は頂き物のヤーコン。二つとも日に干して、甘く&保存良好に!

昔からなんでもすることがヒトよりちょいと遅い私。。。

 

サツマイモは、10度以下が続くと、腐り始めます。(土の下ですから、霜が降りたからといっていきなりダメにはなりませんが)

 

今年は、最近人気の安納芋(ねっとり系の甘いサツマイモ)。ご近所の野菜作り名人さんに「肥料したら大きくなるだけ!いらないよ!」というアドバイス通り、最初に入れた糠と燻炭(もみがらを燻したもの)だけにしてみました。そして、しっかり地熱をあげるのが大事との事なので、上にも燻炭(黒いので)を蒔きました。マルチ(畑専用のビニールシート)を引くのが普通ですが、何か好きじゃなくて。。。

 


2日間程日に干して、頂き方は、焼き芋で☆お客さんから「甘ーい☆」とのお言葉、happy☆

2014年の唐辛子
お客様の為というより、私の為の唐辛子(笑)
2014年のサトイモ
まだ根っこが付いたままのサトイモ、20キロ程。

これから、すること。


☆サトイモの茎(ズイキ)・渋柿・ダイコンを干す。

☆タマネギの苗・ニンニクを植える。


冬が来る前に!



ン?!千屋は冬が来るのが早かったんじゃなかったっけ?!

コメント: 4
  • #4

    chiyaoutdoorhouse (土曜日, 15 11月 2014 08:54)

    江美子さん!
    畑をいつも有り難うございます☆
    「うちまで沢山」、、、だなんて。。。全然沢山じゃなかったです!ごめんなさい!
    ねっとりとろーりの安納芋もいいけど、やっぱりほっこり系も時折食べたくなりますね。

    草、刈る様に旦那に進言中なので、少しは来年ましな見栄えになれば!と思ってます。スミマセン。

    国道沿いの小さなひまわりの大群の種かな?昨日見て、持ち主さんに「種頂いていいですか?」って聞いてみようと思ってた所です!!よろしくお願いしまーす!

  • #3

    村澤江美子 (金曜日, 14 11月 2014 18:34)

    秋の収穫が一杯できましたね 安納芋見事な収穫でしたね 皮の色は綺麗ではありませんが中はいい色で甘ーくてとってもおいしいです うちにまでたくさんくださってありがとうございました
    晴ちゃんが頑張って作ったお芋はきっとおいしいだろうと思います
    なんだかもったいなくてまだいただいておりません
    うちの紅あずまも日に当たっておいしくなりましたので又食べてくださいね
    お芋はお土産にあげるととっても喜ばれて残りも少なくなってきました
    「天高く馬肥ゆる秋」本当に何でもおいしくいただけるようになりましたね
    明日は健康祭りの展示に出られますか?
    私も午後から手伝います
    写真も掛け替えたいと思います
    畑耕す準備が出来たらまた言ってくださいね 秋の草の実を落とすと草が絶えないといいますが、もう遅いかなー 遠慮なく言ってください ヒマワリの種を安藤さんの田んぼ180号菅間)で今日もらいました あいた所に植えたらどうかなー

  • #2

    chiyaoutdoorhouse (木曜日, 06 11月 2014 14:55)

    イマージュ古田さん!
    私も先日、古田さんのブログ拝見して、美容師免許を取られたのを拝読していました。
    こちらからおめでとうをお伝えしてませんでしたね!ダメですねぇ〜ごめんなさい。
    改めて。。。「おめでとうございます!」
    凄いですね、よく頑張られましたね!!美容師免許を持ってない私が言うのも変ですが、本当に大変で、若いうちに取得しないと(笑)体力的にまず無理と聞いた事があるので、かなりの努力と忍耐とご家族の支援があったのだと想像しました。
    その間にもあの災害が。

    美容全般がフォロー出来るなんて凄いなぁ!
    古田さんのこれからのますますの活躍と広島の復興、心からお祈りしています。
    湯来へもお邪魔します!

  • #1

    IMAGE 古田絢子 (木曜日, 06 11月 2014 14:34)

    ぱるさん、久しぶりにHP拝見しました。ご結婚されてからこれまで、日々築きあげてこられたものがじわ~っと伝わってきました。そして、ほのぼのとした暖かく幸せな気分にさせて頂きました。
    実は、先日まで美容師免許を取るためにバタバタしていたのですが、やっと落ち着きました。
    延び延びになっている二度目の訪問を実現させたいです。
    8月の被災の件では、お心遣いをありがとうございました。